top of page

西小川 海の女神様(笑)

  • サイトオリジナル記事
  • 2015年7月26日
  • 読了時間: 5分

皆さんこんにちわ。梅雨が明けたと思ったら、猛暑日が多くて、釣りして居ても身の危険を感じる程ですね・・

そんな危険を顧みず、そして性懲りもなくどうしても真鯛が食べたい&釣りたい(笑)ハマーです。

最近好調な西小川へ昨日またしても行ってしまいました。今回は先日のテーマの延長戦?的な事をやってみたく釣り方は前回同様ですが、異なる竿先を数種類持ってきました。硬いもの、短いもの、それぞれの長所を組み合わせた変則穂先。釣りというのはここが面白いもので、同じ場所、同じような天気でも日によって海が全く違う顔を見せます。特にこの釣り場は外洋に接しているので、日替わりで釣れる魚が異なり、潮の流れも変わります。昨日は天気よく、波静か、ですが、釣りが難しそうなコンディションで潮が川の流れのようにぶっ飛んで、しかも逆方向から風というポイント作りに難儀しそうな状態でした。更にこの前まで居なかった、わずか5cm程のグレ、アジ、イワシたちがエサ取りです。ダンゴの割れる高さとか、竿先の調子とかもはや関係なく、どのタナでもそいつらが食ってきて針にかかるので、もうお手上げの状態が続きます。今日はキープサイズはノーフィッシュに終わるかも???(汗) こんな時に限って船長のドライなあのセリフ(笑)まで蘇ります‥ 「広い海、色んな魚が居る中で一種類だけ狙って釣りあげるなんて難しいことやなあ」 確かに言えてる。釣れる時に釣れる魚を楽しむ、ってクラブの考えは船長の教えから来てるのですな、これが。

とはいえ、せっかく来たのだから、何か美味しいお土産持って帰りたいですよね。 努力はしよう。魚が居れば応えてくれる?筈‥  潮がぶっ飛んで、風向きと逆、しかも水深があるんで二枚潮でよじれてて、微かなアタリがでて合せたら、マイクロアジという状況で、タックルをリセットしようと考えた。2本用意した竿は一本お片付け(笑)残った竿のリールから、糸を全部解く。1号の糸を巻き直し、穂先は急潮用の短くてとても硬いものに交換。アタリは解り難いが、胴調子の元竿なので魚をかけた後は何とかなる。糸も細いので切られる心配はあるが、潮の抵抗が少なく短い竿と細糸で仕掛けのコントロールは精密になる。どうせ今は小魚しか居ないんで、前アタリとか微弱なアタリは無視することにした。針から5cmのところに錘を打って諸共ダンゴの中に入れ硬く握る。簡単には中の刺し餌が飛び出さないように小魚が砕けない程、強固に握り込む。ダンゴが抜けても仕掛けが動かないように錘のテンションを感じながらサミングして位置の調整。にも空しく、アタリもないのにエサが無くなって仕掛け回収のたびに汗が滲む。暑い。早朝からやって、もう昼過ぎだ。「ダメやな、今日は~痛いほど暑いし、魚君たちも遊んでくれんし(苦笑)、もう帰ろかな?」日影に逃げて飲み物を飲みながら呟いた。 昼寝(^^♪ ‥目覚めて午後2時を回った辺りで異変に気が付いた。風がない、潮の流れがさっきまでと逆♪しかも、計らずも僕が朝からせっせと撒き餌した釣り座が、日影になってる!何たる幸運!昼寝の前に、海の女神様に「黒いのや青いのも釣れれば嬉しいのですが、出来れば今日は是非とも赤いの(マダイの事)をお願いします。それと、持って帰る魚が無いのは悔しいしとても残念です。欲どおしいですが、お土産のお魚もお願いします」とわがまま放題のお祈りをした(笑)のが効いた?

ともあれ帰る理由は無くなった!夕まずめまで、もう一勝負~ (^^♪ 寝起きでスッキリ、頭も冴えてる。気分いい。左から優しいそよ風も吹き出し爽やかだ。あとはお魚登場だけ(笑)全神経を集中して仕掛けを出来るだけ垂直に落とすように竿をコントロールし糸を出したり止めたりしながら着底まで持っていくこと数投。 !?海の中が変わった。見えなかったグレがいつものように浮いてきている。ボラやフグも居るようだ。着底してないダンゴごと途中からひったくる強烈なアタリも出だした。「デカいのが居る気配(^^♪」 何かに備える?ように何となく針を5号に大きくした一投目、着底、微弱な節アタリ、竿先下げて糸を送り込む。次の瞬間、ズボッ!海に竿先が突き刺さった。来やがりましたわ(^^♪遂に(笑)今日初めての手応え、竿が大きく弧を描いて上がってきたのは40cmのチヌ!  それを皮切りに色々釣れ出した。グレ、サンバソウ、チヌ、チャリコ おお、お土産ゲット♪後は真鯛を釣りたい所だが、食べる分は確保出来たし、今日も女神様は真鯛の雰囲気じゃない?とか思いつつ、も一度お願いしてみた(笑) 「お土産釣らせて戴いて有難うございます。でも納竿までまだ少し時間もあるしエサも沢山残ってます、是非マダイをお願いします(^^♪」合掌‥ 数投。チャリコ、数投、チャリコ。大きいの欲しいんでリリース(笑) 数投‥ 送り込めるアタリで糸が少し引っ張られた。合わす前にもう一度送り込むとスルスル糸が出る。「食ったなニヤリ」(笑)ゴルゴ13よろしく渾身のアワセ!重量感♪ おお女神様~(笑) 上がってきたのは40cmもあろうかの、なんと ヒ ラ メ ! かぁ~~嬉!「これが今日の女神様の、御返事やな!ありがとう!」と勝手に決めて、船長が迎えに来る気配なんか、未だまるで無いけど之にて納竿。満足(^^♪ 残った時間で筏を清掃していると、船長から電話が。「もう、片づけたんかぁ?、ほな迎えに行くわ」 

西小川の美しい夕陽に向かって礼拝! 角谷船長&海の女神に感謝感謝(笑笑)。 女神様、次こそデッカイぶりぶりの真鯛、お願いしますよ~~。  しかし最近、予定外のラッキー続きでちょっと怖い‥‥

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us

Copyright since 2015 Robinson Hamar Allright Reserved
 

bottom of page